ご紹介のところにアイコンがついています。そちらは、まちづくりネット東近江の事業に関わっていただいている団体様についておりますので、ご参考までにご覧ください。

わくわくこらぼ村にご参加いただいたことがある。
わがまち協働大賞にご応募いただいたことがある。
「e~らいふ」に掲載している。
にじまちサポーターズにご参加いただいたことがある。
視察先として登録がある。

NPO法人 三方よし研究会

090-3714-4614

527-0045滋賀県東近江市中小路町483

gtwhr164@yahoo.co.jp

http://sanpo-yoshi.blogspot.com/

少子高齢化、人口減少、見通せない将来の不安が進む中、住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためにはどうすればいいかを、医療、看護、介護の専門職だけでなく、行政や一般市民の方も参加して、ワイワイガヤガヤと議論しています。平成19年度から毎月1回開催していますが、東近江圏域(東近江市・近江八幡市・竜王町・日野町)だけではなく、県内、県外からも多くの参加者が集います。その時々に応じたテーマで研究会を開催することにより、地域で多くの専門職が顔の見える関係をつくれ、実際の現場でも有用な連携ができています。

子民家 エトコロ

始まりは、平成22年。能登川駅前にある古民家が解体されると聞き、地元の有志が立ち上がりました。商店街の中にある古民家を地域のコミュニティスペースにできないかと何度も検討を重ねながら改修を開始。その後、NPO法人を設立し、地域の「良いところ(えーところ)」を目指す、「子民家エトコロ」が誕生しました。 「子ども」をキーワードに、親をはじめ子育てに関わるすべての人々や、それを支える地域の人々が生き生きと活動できる拠点づくりをめざして、手探りながらさまざまな活動を続けています。

NPO法人 蒲生野考現俱楽部

「たんけん・はっけん・ほっとけん」を合言葉に、滋賀の山・野・湖の豊かな環境資源を見直し、持続可能な暮らしを考え、人が継承してきた環境文化を活かした地域再生を進め、体験を重視した環境学習を通して郷土を愛する青少年の育成を図ることを目的として、様々な活動を行っています。  倶楽部のメンバーは学生から80歳代まで幅広く会社員、農業、自営業、公務員、主婦まで様々です。自然環境に関心のある方ならどなたでも参加できます。是非私たちと一緒に活動に参加していただき、ご自身の経験や特技を生かしてみませんか。

公益財団法人 東近江三方よし基金

0748-24-5610

527-0012滋賀県東近江市八日市本町9-19

3poyoshi.kikin@gmail.com

https://3poyoshi.com/

誰かの夢を応援したい、困っている人の役に立ちたい、そんな想いを生かす地域のお金を循環する仕組みづくりをしています。東近江市には、地域の里山保全、地域の世代を超えた交流の場づくり、若者が働きたいと思う仕事すくり、この地に住みたいと願う次世代を育てる活動など、積極的に取り組んでおられる活動団体がたくさんあります。東近江三方よし基金では、そんな社会的意義のある活動と皆さんの応援をつなぎます。

TEAM CHAKKA

0749-46-8100

527-0162滋賀県 東近江市妹町70(あいとうエコプラザ菜の花館内)

info@ai-eco.com

TEAM CHAKKAでは、引きこもりや障害を持つ就業準備中の若者を”働きもん”と呼んでいます。”働きもん”が本格的に働くための準備を行う働くステージを提供しています。現在は地域の未利用資源をリサイクルして、バーベキューや薪ストーブ用の着火剤などを作っています。また、この取組により”働きもん”の人生が変わった物語を関係者や支援者に伝え、”働きもん”の応援団を増やしています。

薪遊庭

薪を使うことで森を元気にする。地域密着で、薪とストーブの販売を行っています。”働きもん”と呼ばれる地域で働きづらさを抱えながらも、社会との関わりを持とうとしている若者と一緒に薪の生産を行っています。地域の里山をみんなで守る活動「里守隊」毎月第3日曜日にオオコバの森を整備し、地域の里山を守る活動を行っています。誰でも参加できます。楽しみながら、森をきれいにする活動を一緒にしませんか。

Mitte

~地域のものを、地域の人たちに使ってもらうために~「地産地消」こそ、私たちの活動の原点です。そして、これからは東近江市のなかで暮らしが成り立ち、また、東近江市だけではなくいろいろな地域でそれぞれの経済が成り立っていくことが必要だと考えています。そのため、地域資源を活用した雇用づくりを目指しています。これらを体現するために、店では東近江の間伐材を使って地元の木工職人が制作した商品棚を使用した店づくりを行い、地域で作られたものを中心に販売しています。

有限会社 池田牧場

0748-27-1600

527-0213滋賀県東近江市和南町2191

info@ikeboku.com

http://ikeboku.com

自然の恵みに出会う場所。昭和50年代に牛乳の生産調整があり、絞った牛乳を捨てる日が続きました。生産者として「なぜ捨てないといけないのか?」という疑問を強く抱くようになって乳製品の加工や販売を始めました。鈴鹿山麓からびわ湖までつながる美しい自然を守るため、里山の様子や、どのようにしてこの自然が保たれているのかを消費者に伝え、「食べる」ということの背景にある「自然の営み」や「自然の成り立ち」にまで思いを馳せてもらいたいと考えています。

能登川漁業協同組合

0748-45-0073

521-1245滋賀県東近江市栗見出在家町

伝統ある漁業が自然と共生し美しいびわ湖を守る。能登川漁業組合では、12月から始まる鮎漁をメインに、ホンモロコ、二ゴロブナなどの漁を行っています。魚を獲るだけでなく魚が住みやすい環境を維持するために、定期的に外来種の駆除やゴミの除去を行っています。

  • 4 / 6
ページ先頭へ戻る