ご紹介のところにアイコンがついています。そちらは、まちづくりネット東近江の事業に関わっていただいている団体様についておりますので、ご参考までにご覧ください。

わくわくこらぼ村にご参加いただいたことがある。
わがまち協働大賞にご応募いただいたことがある。
「e~らいふ」に掲載している。
にじまちサポーターズにご参加いただいたことがある。
視察先として登録がある。

みんなの奥永源寺

株式会社みんなの奥永源寺は、滋賀県東近江市の奥永源寺地域に宿る「政所茶・木地師・紫草・鈴鹿10座」の魅力を発信・提供する、地域株式会社です!「MURASAKIno ORGANIC」事業も展開しています。

公益財団法人 東近江三方よし基金

0748-24-5610

527-0023滋賀県東近江市八日市緑町10-5企画課内

3poyoshi.kikin@gmail.com

http://3poyoshi.com/

誰かの夢を応援したい、困っている人の役に立ちたい、そんな想いを生かす地域のお金を循環する仕組みづくりをしています。東近江市には、地域の里山保全、地域の世代を超えた交流の場づくり、若者が働きたいと思う仕事すくり、この地に住みたいと願う次世代を育てる活動など、積極的に取り組んでおられる活動団体がたくさんあります。東近江三方よし基金では、そんな社会的意義のある活動と皆さんの応援をつなぎます。

認定特定非営利活動法人 まちづくりネット東近江

東近江で市民活動に取り組む団体・コミュニティを支援することを目的としたNPO(非営利団体)です。団体の運営のご相談や情報提供、各種セミナーの開催など、市民のみなさんと地域での活動をつなぐお手伝いをしています。

あいのみ企画室

527-0157滋賀県東近江市下中野町431(愛東地区まちづくり協議会内)

artlove-612-13@docomo.ne.jp

https://www.youtube.com/channel/UCuosNCutFor4O98heP27U4w/featured

東近江市を映画の街「あいうっど」をめざして、ご当地映画の制作をしています。これまで、ドラマ「アイトウ戦士ヒャクサイジV」と映画「ちょこバス!」「マイフレンドつきやまきよみ」「ようかいち商店街」「禁断のひきこもり」を制作しました。

地球ハートヴィレッジ

080-8342-0128

527-0072滋賀県東近江市布引台1-58

DIY・クラフト体験やキッズカフェなど複合的な活動でコミュニティビジネスを展開しています。

一般社団法人 がもう夢工房

0748-56-1395

529-1572滋賀県東近江市桜川西町281-1

https://www.gamoyume.org/

『このまちで心豊かに住み続けたいと思えるまちづくり(蒲生の将来像)』をすすめるため地域住民や行政、地域の事業所と一緒になって設立した法人です。地域の皆様からの資金(志金)をもとに設立し、その原資を運用させるために収益事業としてコミュニティカフェを核として、各事業部が目標をもち実施していきます。

南部地区まちづくり協議会

0748-23-1573

527-0034滋賀県東近江市沖野2-1-34

南部地区は昭和40年代以降に宅地化が進んだ新興住宅地です。人と人とのふれあい、支え合いを中心に、弱者にやさしく笑顔で暮らせるまちづくり、いつまでも住んでいたいまち、をキャッチフレーズに活動しています。

NPOこもれ日小田苅家

0749-31-3165

527-0125滋賀県東近江市小田苅町352

小田苅町の古民家を活用して、住み慣れた地域で暮らしていこうという事業をします。 楽しく過ごせる時間を皆で作ろう。水曜日、又は土日に子ども食堂を始めました。

  • 1 / 1
ページ先頭へ戻る